362: 2018/07/12(木) 08:29:42.92 ID:Z7RpjjM7p
これ花札が関係して来るよ
3月 桜と幕(ゾロ達サイドのとこの木と開いていく幕)
1月 松と鶴(ルフィが浜辺に打ち上げられてるところの松と背景の鶴)
全部で12月まであるからこの札はワノ国の展開進行度を示唆してると思われる
1月から順に進んで行き12月で終わる
ルフィが浜辺についたとこが始まりで1月
んでゾロ達と合流して九里の工場破壊するまでが3月
9月は芒と月でこれは手下のミンク族が月でスーロン化して戦うことを示唆
10月は菊に盃でルフィ傘下の海賊団集合
12月は桐に鳳凰で白ひげ海賊団参戦でマルコが最後に全部いいとこ持ってく
3月 桜と幕(ゾロ達サイドのとこの木と開いていく幕)
1月 松と鶴(ルフィが浜辺に打ち上げられてるところの松と背景の鶴)
全部で12月まであるからこの札はワノ国の展開進行度を示唆してると思われる
1月から順に進んで行き12月で終わる
ルフィが浜辺についたとこが始まりで1月
んでゾロ達と合流して九里の工場破壊するまでが3月
9月は芒と月でこれは手下のミンク族が月でスーロン化して戦うことを示唆
10月は菊に盃でルフィ傘下の海賊団集合
12月は桐に鳳凰で白ひげ海賊団参戦でマルコが最後に全部いいとこ持ってく

373: 2018/07/12(木) 08:37:38.41
>>362
そこに気付くとは天才か・・・!?
そこに気付くとは天才か・・・!?
374: 2018/07/12(木) 08:38:36.54
>>362
あーあ、言っちゃった。
尾田はそのネタ無理やり方向転換してくるよ。
あーあ、言っちゃった。
尾田はそのネタ無理やり方向転換してくるよ。
375: 2018/07/12(木) 08:39:08.33
>>362
3月のが先に来てるじゃん
3月のが先に来てるじゃん
380: 2018/07/12(木) 08:43:07.15
>>362
これは考察ガチ勢だな
覚えとくは
これは考察ガチ勢だな
覚えとくは
387: 2018/07/12(木) 08:56:31.05
>>362
おおおやるう
おおおやるう
402: 2018/07/12(木) 09:18:24.65
>>362
となると2月は梅に鶯か……想像つかん
となると2月は梅に鶯か……想像つかん
417: 2018/07/12(木) 09:44:44.42
>>402
まあ普通にほんの序章の一部の背景だろうな
2月はそこまで影響しなさそう
まあ普通にほんの序章の一部の背景だろうな
2月はそこまで影響しなさそう
577: 2018/07/12(木) 12:55:29.99
>>362
面白い考察
面白い考察
632: 2018/07/12(木) 14:07:00.93
>>362
うおおお!!
うおおお!!
381: 2018/07/12(木) 08:45:15.51 ID:Z7RpjjM7p
尾田はシャンクスのいる扉絵でも花札ネタやってた
シャンクスが四枚の札を持っててそれが
松に鶴と桜に幕と芒に月と柳に小野なんとかの20点札を四枚集めたやつで
四光と呼ばれる手札でこれは四皇を意味していて
最高得点はこれに桐に鳳凰を加えた五光
ルフィが白ひげ残党を吸収して五人目の皇帝として五皇になることを意味する
シャンクスが四枚の札を持っててそれが
松に鶴と桜に幕と芒に月と柳に小野なんとかの20点札を四枚集めたやつで
四光と呼ばれる手札でこれは四皇を意味していて
最高得点はこれに桐に鳳凰を加えた五光
ルフィが白ひげ残党を吸収して五人目の皇帝として五皇になることを意味する

382: 2018/07/12(木) 08:47:44.22
>>381
桐=霧
霧のサイゾウだな
桐=霧
霧のサイゾウだな
384: 2018/07/12(木) 08:53:24.87
>>381
今回でカイドウとマムが潰れるだろうに五皇?
今回でカイドウとマムが潰れるだろうに五皇?
401: 2018/07/12(木) 09:17:04.86 ID:Z7RpjjM7p
あと忘れてた
11月の柳に小野道風
これは柳に蛙とも言われていて
小野道風が書道で自分に才能がないことを悩んで書道やめようかと諦めかけてたときに
散歩をしていたら柳の枝に何度も飛びつこうとしている蛙がいて
その蛙が飛びつけるわけないと見ていたら急に風が吹いて蛙が飛びつくことができた
それを見た道風が自分の努力のなさを反省して書道の道に戻ったという逸話を表したもの
つまり努力をしたら風が吹いて努力が実るということで
これはもちろんルフィが諦めなかったら大逆転が起きてカイドウに勝つことを示唆していて
この蛙も「帰る」と読み替えて何らかの状況が元に戻る
いなくなってた誰かが帰って来るということを示唆してて
ルフィがカイドウに逆転するきっかけになる物事を表してると思われる
11月の柳に小野道風
これは柳に蛙とも言われていて
小野道風が書道で自分に才能がないことを悩んで書道やめようかと諦めかけてたときに
散歩をしていたら柳の枝に何度も飛びつこうとしている蛙がいて
その蛙が飛びつけるわけないと見ていたら急に風が吹いて蛙が飛びつくことができた
それを見た道風が自分の努力のなさを反省して書道の道に戻ったという逸話を表したもの
つまり努力をしたら風が吹いて努力が実るということで
これはもちろんルフィが諦めなかったら大逆転が起きてカイドウに勝つことを示唆していて
この蛙も「帰る」と読み替えて何らかの状況が元に戻る
いなくなってた誰かが帰って来るということを示唆してて
ルフィがカイドウに逆転するきっかけになる物事を表してると思われる
410: 2018/07/12(木) 09:33:00.38
>>401
面白い!
どビンゴだったら尾田があわれな事に
面白い!
どビンゴだったら尾田があわれな事に
530: 2018/07/12(木) 12:11:40.62
>>401
ここで光月家の出番か
ここで光月家の出番か
420: 2018/07/12(木) 09:52:17.34
花札の展開進行度説面白いね
自分はワノ国は島国でそれぞれ違う四季島なのかなと考えてたので
今どの島にいるのかの指標かなとも思った
松に鶴=1月=冬=カイドウの本拠地のある九里?
桜に幕=3月=春=将軍のいる平和な都
みたいな
自分はワノ国は島国でそれぞれ違う四季島なのかなと考えてたので
今どの島にいるのかの指標かなとも思った
松に鶴=1月=冬=カイドウの本拠地のある九里?
桜に幕=3月=春=将軍のいる平和な都
みたいな
498: 2018/07/12(木) 11:18:19.90
>>420
カイドウの本拠地はあの鬼ヶ島みてーな所だろ
カイドウの本拠地はあの鬼ヶ島みてーな所だろ
378: 2018/07/12(木) 08:41:56.85
花札か
ゴムゴムのコイコイ
ゴムゴムのコイコイ
1001: 厳選記事(外部) 2099/12/31(日) 00:00:00.00
元スレ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1531313832/"
コメント
『だからなんなの?』『どうでもいい』
うるせえ、黙ってろ
そんな縛り何で必要なんだ?
それを考察ガチ勢が〜って言われても、だからなんなの?としか思えないわ
こんなのSBSとかでも軽く流されるレベルだろ
そんなに考察するの許せんの?
「それ言ったらまた漫画家が読者の予想の裏掻こうとしてグダグダになるだろ?」
「黙ってろよ」
「僕のヒーローアカデミアとかで解かるだろ?漫画家は気にしいなんだよ」
「漫画家にのびのび描かせてやれよクソ読者様が」
て意味だと思われ。
当たったか当たらないか、それだけ
ネットで当てられて構成変えるような漫画家は変にプライドが高い馬鹿だけだろ
当たらなかった → 予想を裏切る展開で面白い
というわけでもないからな。
予想が当たってても面白ければ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! となる
どうして作者があわれになるの?
考察するためにあるような場所じゃん
しかし、410みたいな奴が出現するのが嫌い。
物語の根幹に関係無いし、花札全部使い切る必要も無い。
つまり鯉はカイドウ側。
タコは多幸だから。
後は分かるな?
当たろうが当たってなかろうが面白い考察ねーでええやん
その描写に作者のどんな意図が有るのか推理する事。
「花札の描写が有った」だけでは発見。
それが物語にどんな意味をもたらすのかまで考えて初めて「考察」と言える。
後どころかカイドウへの持って行き方が意味不明だろ
花札、浮世絵、山水画とあらゆる和の絵画芸術を取り入れてるけどそこまででストーリーの伏線とまで考えるのは今はこじつけのレベルに思う。
お前の気持ちとかみんな興味ないから
勝手にうずめてろ
楽しく話してる奴らの邪魔すんな
ワンピースのストーリーを予測してこういう展開くるんじゃないかなって背景を考察するのは、伏線や設定が細かいワンピースならではの楽しみ方のひとつでもあるんだよ。
それを楽しんでいるところに、「だからなんなの?」「考察w」とか言ってる奴らは、ただ揚げ足とって場の空気をつまらなくしてるだけってことに気づいた方がいい。
リアルでも、たぶんそうやって周りを無意識にしらけさせてるよ。つまんない奴って思われてるよ。まぁ、どう思われようと関係ないって思ってるだろうけど。
自分は得意げでも他の人には響かないってのはある程度はしょうがない
響かない人を非難するのは、またちょっと違うんじゃね
考察を発信する意味がわからんて
考察して共有するのが楽しいんだろ?
ひねくれすぎだ。
意味が分からないのは主観でしか見れてないからじゃない?
※18
何が恥ずかしいの?作者が意図して書いた絵をヒントに物語を考察して当たったら純粋にすごいし、外れてもその考察自体が面白いと思う人がいればいいと思うけどね。
個人的には何回も見かける赤犬のコピペを書きまくる個性ゼロでつまらない幼稚なレスのが見てて恥ずかしい。
初期のような順番で、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ~と徐々にルフィと合流していったらアツいな
過去最長だ。
コメントする