1: 2019/03/02(土) 08:28:34.400
レイリー、ミホーク、シャンクス、ドラゴンくらいだよな
ガープ、センゴク、つる、藤虎とかはまた別枠だし
ベックマンは他の四皇ナンバー2と格の違いを見せるくらい滅茶苦茶強かったらワンチャンありそうだけど
ガープ、センゴク、つる、藤虎とかはまた別枠だし
ベックマンは他の四皇ナンバー2と格の違いを見せるくらい滅茶苦茶強かったらワンチャンありそうだけど

2: 2019/03/02(土) 08:29:22.649
クロコダイルはアウツ?
5: 2019/03/02(土) 08:31:28.002
>>2
ルフィに負けてる時点で論外だろ
歴代ボスの中でも1番好きなキャラだが
ルフィに負けてる時点で論外だろ
歴代ボスの中でも1番好きなキャラだが
3: 2019/03/02(土) 08:29:26.166
ゼフ
7: 2019/03/02(土) 08:32:16.664
>>3
ないな
一緒にいても心細い
ないな
一緒にいても心細い
4: 2019/03/02(土) 08:30:48.838
ロジャー
7: 2019/03/02(土) 08:32:16.664
>>4
死人はアウト
マリージョアで生きてたらワンチャンある
死人はアウト
マリージョアで生きてたらワンチャンある
6: 2019/03/02(土) 08:31:51.516
そういや結局ドラゴンの本部襲撃されたのどうなったんだよ
さっさとやれや
さっさとやれや
9: 2019/03/02(土) 08:33:18.943
>>6
レヴェリーに来てる時点で戦力としてはノーダメだったんだと思うぞ
襲撃を見越してたはず
レヴェリーに来てる時点で戦力としてはノーダメだったんだと思うぞ
襲撃を見越してたはず
8: 2019/03/02(土) 08:32:48.476
どいつもほとんど戦闘描写自体されてないキャラで草
ちょっとでも苦戦したら格落ち扱いかよ
ちょっとでも苦戦したら格落ち扱いかよ
13: 2019/03/02(土) 08:34:21.957
>>8
レイリーもミホークもそれなりに描写されてるだろ
ミホークなんかは技1つも登場してないし未だに全く本気出してないけど
レイリーもミホークもそれなりに描写されてるだろ
ミホークなんかは技1つも登場してないし未だに全く本気出してないけど

21: 2019/03/02(土) 08:41:32.895
>>13
描写されてないとはいえ、レイリーもミホークも大将クラスとガチで戦ったらたぶんジョズとかマルコみたいになるぞ
描写されてないとはいえ、レイリーもミホークも大将クラスとガチで戦ったらたぶんジョズとかマルコみたいになるぞ
26: 2019/03/02(土) 08:49:12.772
>>21
いやどう考えてもミホークは大将ごときには格の違いを見せつける形で勝てるだろ
五体満足シャンクスと数日にも及ぶ伝説の決闘をして大きく語り継がれてる世界最強の剣士が四皇ナンバー3以下のジョズやスタミナの無い老年レイリーと同様になるっていうほうが漫画のメタ的に不自然
尾田が関与したゲーム作品でも黒髭の策に赤犬は屈して洗脳されたけどミホークは洗脳されたふりをして楽しんでたっていうと結果にもキャラ格の違いが見えるわ
いやどう考えてもミホークは大将ごときには格の違いを見せつける形で勝てるだろ
五体満足シャンクスと数日にも及ぶ伝説の決闘をして大きく語り継がれてる世界最強の剣士が四皇ナンバー3以下のジョズやスタミナの無い老年レイリーと同様になるっていうほうが漫画のメタ的に不自然
尾田が関与したゲーム作品でも黒髭の策に赤犬は屈して洗脳されたけどミホークは洗脳されたふりをして楽しんでたっていうと結果にもキャラ格の違いが見えるわ
34: 2019/03/02(土) 08:53:30.764
>>26
確かにミホークは四皇最高幹部かそれ以上に強いとは思うけど、三大将レベルと互角かって言うと微妙な気がするんだよなー
サンクスは描写なさすぎて語りようがないし
確かにミホークは四皇最高幹部かそれ以上に強いとは思うけど、三大将レベルと互角かって言うと微妙な気がするんだよなー
サンクスは描写なさすぎて語りようがないし
41: 2019/03/02(土) 09:00:44.935
>>34
いや逆に大将ごときと互角っていうほうが考えにくいと思うぞ
実際に四皇の五体満足シャンクスとの実績だけは紛れもない事実であって、今のシャンクスとは戦う気が無いわけだし
ミホークはワノ国でルフィに負けて最強レース脱落濃厚のカイドウとかリンリンより上の可能性が漫画メタ的にも高まるわな
いや逆に大将ごときと互角っていうほうが考えにくいと思うぞ
実際に四皇の五体満足シャンクスとの実績だけは紛れもない事実であって、今のシャンクスとは戦う気が無いわけだし
ミホークはワノ国でルフィに負けて最強レース脱落濃厚のカイドウとかリンリンより上の可能性が漫画メタ的にも高まるわな
49: 2019/03/02(土) 09:08:57.338
ゼフ厨なんているのかよワロタ
今のワンピじゃカス以下の強さなのに
>>41
んなバカなカイドウは最強生物だぞ
たぶん白ひげより強いぞ
今のワンピじゃカス以下の強さなのに
>>41
んなバカなカイドウは最強生物だぞ
たぶん白ひげより強いぞ
56: 2019/03/02(土) 09:18:56.793
>>49
カイドウとかリンリンは肉体的な『丈夫さ・難攻不落さ』が今の評価に大きく繋がってるんだよな
でもワノ国でルフィ相手に沈んで脱落する以上、絶対に弱点がある
シャンクスとかミホークはルフィやゾロの最終目標キャラだし、ルフィに負けた歴代ボスコレクションの仲間入りするカイドウ程度よりは格上の可能性が高い
肉体的にはもちろんカイドウとかリンリンは最高峰だけど最終話付近まで底を見せないシャンクス・ミホーク・ドラゴン・イム(強かった場合)とはキャラ格に明確な差が出そう
ビブルカードでミホークだけ不自然に出生地が伏せられてることはミホークの目がイムの目と酷似してことと関係してる可能性高いって色んな人に言われてるよな
カイドウとかリンリンは肉体的な『丈夫さ・難攻不落さ』が今の評価に大きく繋がってるんだよな
でもワノ国でルフィ相手に沈んで脱落する以上、絶対に弱点がある
シャンクスとかミホークはルフィやゾロの最終目標キャラだし、ルフィに負けた歴代ボスコレクションの仲間入りするカイドウ程度よりは格上の可能性が高い
肉体的にはもちろんカイドウとかリンリンは最高峰だけど最終話付近まで底を見せないシャンクス・ミホーク・ドラゴン・イム(強かった場合)とはキャラ格に明確な差が出そう
ビブルカードでミホークだけ不自然に出生地が伏せられてることはミホークの目がイムの目と酷似してことと関係してる可能性高いって色んな人に言われてるよな
65: 2019/03/02(土) 09:25:48.719
大将は四皇とガチで殴りあえる強さだろうよ赤犬に至っては白ひげに致命傷負わせてるし
>>56
確かにストーリー上和の国で2人脱落するんだろうけどなー、戦わずに強キャラやってるやつより負けてでも真っ当なバトル描写あるキャラのが好きなんだよなあ俺
クロコルッチドフラも負けはしたけど強かったしかっこよかった
イムとかドラゴンも早く話にがっつり絡んできてほしいもんだ。ミホークの出生の件は今知った
>>56
確かにストーリー上和の国で2人脱落するんだろうけどなー、戦わずに強キャラやってるやつより負けてでも真っ当なバトル描写あるキャラのが好きなんだよなあ俺
クロコルッチドフラも負けはしたけど強かったしかっこよかった
イムとかドラゴンも早く話にがっつり絡んできてほしいもんだ。ミホークの出生の件は今知った
84: 2019/03/02(土) 09:55:57.286
>>65
いやスクアードに体に穴開けられて、数え切れない攻撃食らったしかも大病患った満身創痍の白ひげ相手に無傷の赤犬があれだけ一方的にボコボコにされたあとに顔の一部削って一矢報いた程度で四皇と互角は流石に厳しいと思うぞ
そりゃ俺も好き嫌いで語るとクロコとかに肩入れしたくなるけどな
いやスクアードに体に穴開けられて、数え切れない攻撃食らったしかも大病患った満身創痍の白ひげ相手に無傷の赤犬があれだけ一方的にボコボコにされたあとに顔の一部削って一矢報いた程度で四皇と互角は流石に厳しいと思うぞ
そりゃ俺も好き嫌いで語るとクロコとかに肩入れしたくなるけどな
10: 2019/03/02(土) 08:33:25.257
シャンクスは無理だろ
初期ルフィでもぶっ飛ばせる程度の魚に腕食われてるし
初期ルフィでもぶっ飛ばせる程度の魚に腕食われてるし

17: 2019/03/02(土) 08:37:43.206
>>10
またそれか
漫画の矛盾アレルギーで生き辛そう
適当に尾田に辻褄合わせられて終わるぞどうせ
またそれか
漫画の矛盾アレルギーで生き辛そう
適当に尾田に辻褄合わせられて終わるぞどうせ
11: 2019/03/02(土) 08:33:48.104
じゃあエネル
17: 2019/03/02(土) 08:37:43.206
>>11
いやエネルはクロコダイルの足下にも及ばないゴミだろ
ギア無し覇気無しルフィのパンチ一発で白目むいてた紙耐久の雑魚だし
食った悪魔の実はかなり当たりだけど当の本人が弱すぎるしボスとしても小物過ぎる
いやエネルはクロコダイルの足下にも及ばないゴミだろ
ギア無し覇気無しルフィのパンチ一発で白目むいてた紙耐久の雑魚だし
食った悪魔の実はかなり当たりだけど当の本人が弱すぎるしボスとしても小物過ぎる
12: 2019/03/02(土) 08:33:58.110
ゾロはミホーク以外に負けてなくね
18: 2019/03/02(土) 08:38:42.325
>>12
全然そんなことないよ
ただ今後レイリーポジションになっていくだろうから威厳増してくる可能性高い
全然そんなことないよ
ただ今後レイリーポジションになっていくだろうから威厳増してくる可能性高い
14: 2019/03/02(土) 08:35:40.656
赤髪海賊団が他勢力に比べると謎すぎる
20: 2019/03/02(土) 08:39:56.554
>>14
確かに
確かに
15: 2019/03/02(土) 08:37:07.507
また別格ってなに
海軍は無しってこと?
海軍は無しってこと?
20: 2019/03/02(土) 08:39:56.554
>>15
別格じゃなくて別枠な
強いし威厳はあるけど王道の威厳とはベクトルが違うんだよなガープとかセンゴクは
別格じゃなくて別枠な
強いし威厳はあるけど王道の威厳とはベクトルが違うんだよなガープとかセンゴクは
16: 2019/03/02(土) 08:37:42.545
理由がゴミすぎて笑うわ
明らかに大物で威厳ありまくりだろ
明らかに大物で威厳ありまくりだろ
22: 2019/03/02(土) 08:42:37.349
>>16
いやそもそもお前が大きくズレてるだけだぞ論弱
本当にこの面々に肩を並べられる威厳と夫大物感があると思うの?
浮く時点でそれは威厳の質に難ありでしょ
いやそもそもお前が大きくズレてるだけだぞ論弱
本当にこの面々に肩を並べられる威厳と夫大物感があると思うの?
浮く時点でそれは威厳の質に難ありでしょ
28: 2019/03/02(土) 08:52:18.870
青キジ

31: 2019/03/02(土) 08:52:56.593
>>28
白ひげにボコボコにされてた赤犬程度に負けたっていう事実が無ければもう少しは良かったんだけどなあ
白ひげにボコボコにされてた赤犬程度に負けたっていう事実が無ければもう少しは良かったんだけどなあ
33: 2019/03/02(土) 08:53:10.797
五老星は?シャンクスも敬語やぞ
41: 2019/03/02(土) 09:00:44.935
>>33
あいつらは微妙なところだよな
まだわからん
あいつらは微妙なところだよな
まだわからん
36: 2019/03/02(土) 08:55:34.582
今後登場するか分からないがマゼランはどう?

43: 2019/03/02(土) 09:04:18.268
>>36
黒ひげにやられたという事実がただただキツいな
黒ひげにやられたという事実がただただキツいな
51: 2019/03/02(土) 09:11:23.459
ヤソップとかラッキールゥどうするつもりなんだろ 尾田
54: 2019/03/02(土) 09:13:31.254
>>51
たぶん最後までまともに戦わねーよあいつら
たぶん最後までまともに戦わねーよあいつら
59: 2019/03/02(土) 09:21:11.945
>>51
四皇ナンバー3~4だろうから強いのは確かだけど未知だよな
四皇ナンバー3~4だろうから強いのは確かだけど未知だよな
58: 2019/03/02(土) 09:20:12.809
なんで海軍大将って過小評価されがちなんだろうな
普通に四皇レベルだと思うけど
普通に四皇レベルだと思うけど
66: 2019/03/02(土) 09:26:33.160
>>58
白ひげに玩具みたいにボコボコにされた赤犬
その赤犬に負けて足モゲた青キジ
ベックマンに何もするなと言われて萎縮する黄猿
逆に過大評価されてるイメージ
白ひげに玩具みたいにボコボコにされた赤犬
その赤犬に負けて足モゲた青キジ
ベックマンに何もするなと言われて萎縮する黄猿
逆に過大評価されてるイメージ
88: 2019/03/02(土) 10:22:18.125
『四皇より下だけど最強格の威厳』を保ててないからこそ死にかけの四皇相手にあそこまでボコボコにされたことではっきりした『全く僅差ではない格の違い』描写が生まれてるわけでしょ
コメント
レベル6の猛者に寄ってたかってボコボコにされただけでむしろ評価は一切下がらない
ここまでこうなるのはいろんな描写から確定。
ロジャーはいわずもがな海賊王。
白ひげはロジャーとほぼ互角。宝に興味ないからロジャーが海賊王になっただけの可能性もある。
レイリーはロジャーよりか弱いはず。
シャンクス両腕とミホークが渡り合ったがシャンクス片腕になりミホークのが強い。
シャンクス片腕と白ひげ頂上戦争がウォーターセブンの終わりあたり?で争ったが片腕で白ひげの薙刀を受け止めた。
シャンクスは頂上戦争にいこうとしたカイドウをとめ、新世界から一日でマリンフォードへやってきた。
赤犬はそのシャンクスにビビった。
パンクハザードでの戦いから赤犬>青雉だが、フィルムZでの青雉が足を失った理由を隠していることから何かあったのかもしれないので赤犬≧青雉
海軍元帥候補にすら選ばれなかった黄猿とそれに息を切らすレイリー(シャボンディ)。
以上。
自分の意見以外認める気ないのにスレ立てんなよって話だよね。
それなんだよなあ
もうちょい冷静ににできんものなのか
マゼランが格落ちとか言ってるけど
シリュウ込みの黒ひげ海賊団にリンチされたら大体のやつは勝たれへんわ
確定は言い過ぎだけど分からんこともない
コメントする